カテゴリー:歴史

  • 『七日の王妃』の端敬王后はどんな女性だったのか

    『七日の王妃』の重要な登場人物は3人だ。10代王の燕山君(ヨンサングン)と、異母弟の晋城大君(チンソンデグン/後の中宗〔チュンジョン〕)。そして、端敬(タンギョン)王后だ。ドラマの中では異母兄弟の間で激しく揺れる端敬王后…
  • 『七日の王妃』に登場する端敬王后の運命!

    韓国時代劇の『七日の王妃』はタイトルの意味が深い。朝鮮王朝の歴史上、わずか7日間だけ王妃の座に就いた女性が存在する。それが、1487年に生まれて1557年に亡くなった端敬(タンギョン)王后である。 刺客と錯覚…
  • 中宗のコンプレックスだらけの王座!

    1506年にクーデターで暴君の燕山君(ヨンサングン)を王宮から追放した高官たちは、燕山君の異母弟を次の王位に指名した。それが11代王の中宗(チュンジョン)だった。そんな経緯があったので、中宗はクーデターを成功させた高官た…
  • 最強の親子!イ・バンウォン(太宗)と世宗

    世宗(セジョン)が1397年に生まれたとき、父親の太宗(テジョン)は波乱の中にいた。彼は世子(セジャ)の指名からはずれてしまったが、異母弟の芳碩(パンソク)を排除して自分が正当な王位継承者であることを力で見せつけようとし…
  • 燕山君はどれだけひどい暴君だったのか

    9代王の成宗(ソンジョン)は数々の政治的な業績をなし遂げ、名君に列せられるほどの評価を受けた。ただ、女性との間で騒動をいくつか起こしている。その最たるものが正妻の尹(ユン)氏を廃妃(ペビ)にした事件だった。この尹氏が産ん…
  • 中宗と燕山君の異母兄弟同士の確執!

    朝鮮王朝の10代王・燕山君(ヨンサングン)と11代王・中宗(チュンジョン)は、韓国時代劇によく登場する王であり、知名度も高い。この2人の父親は9代王・成宗(ソンジョン)だが、母親がそれぞれ違っている異母兄弟だ。 …
  • 奇皇后は歴史の中でどう消えたのか

    奇皇后は、中国大陸を支配する元の皇帝に寵愛されて、我が子を皇太子にまでした。その権力は絶大で、高麗王朝でも奇皇后の一族が政治を牛耳るようになった。しかし、時代は激しく動いていた。 [caption id="attach…
  • 奇皇后の一族の歴史をたどる!

    「奇(キ)」という姓を持った人は、今の韓国には1万8千人ほどいる。韓国の姓別の人口ランキングでは83位だ。なお、「奇」という姓には本貫(ポングァン/始祖の出身地のことで、一族の出自を示す)が「幸州(ヘンジュ)」の1つしか…
  • 韓国時代劇に登場する歴史人物8「光宗」

    936年に朝鮮半島を統一した高麗王朝だったが、当初は地方豪族が政治に介入して王権が混乱することが多かった。そんな中で即位したのが4代王・光宗(クァンジョン/925-975年)だった。彼は韓国ドラマ『麗<レイ>~花萌ゆる8…
  • 韓国時代劇に登場する歴史人物7「王建」

    朝鮮半島を統一した新羅だが、長い政権の間に内政の腐敗を招き、各地で頻繁にクーデターが起こるようになった。その結果、後百済(フベクチェ)と後高句麗(フコグリョ)という国が生まれ、再び三国がてい立する後三国時代に突入した。こ…

特選記事

  1. コン・ユ主演で魂の不滅を抒情的に描いたドラマ!/トッケビ全集13

  2. 繰り返し見て深みのあるストーリーを味わう!/トッケビ全集8

  3. 16代王・仁祖(インジョ)はどんな王だったのか

ページ上部へ戻る