韓国のテレビ局はどんなスタイルで経営しているのか

群雄割拠の時代

韓国の放送局の状況が大きく変わったのが1980年だ。当時の軍事政権は、メディアを意のままに操るために、放送局の再編を断行した。仕方なく、TBCはKBSに吸収されてしまい、MBCも株式を軍事政権に握られた。
こうして民間放送局は消滅し、放送されるのは政府に都合のいいニュースばかりになった。
1987年に韓国で民主化が達成されると、放送業界にも春がやってきた。1990年に放送法が改正されて、民間放送の開局が可能となった。
その結果、1991年には完全な民間放送局としてSBSが誕生。以後、公共放送のKBS、半官半民のMBC、民間のSBSという3大放送局体制となった。
現在のKBSには“KBS1”と“KBS2”があるが、それは、かつてTBCを吸収した結果だ。公共放送なのに“KBS2”でCM放送が行なわれているのも、民間放送を取り込んだ名残なのだ。
しかも、KBSの受信料は電気料金と一緒に徴収される。100%近い徴収率を達成できるのも当然だ。
なお、韓国のテレビ放送を独占してきた3大放送局だが、最近はケーブルチャンネルのテレビ局が増え、優秀なドラマ制作やニュース報道で活況を呈している。
そういう意味では、韓国のテレビ放送も群雄割拠の時代を迎えていると言える。

ドラマによく出てくる韓国の生活習慣1「礼儀作法」

ドラマによく出てくる韓国の生活習慣2「人間関係」

ドラマによく出てくる韓国の生活習慣3「食生活」

韓国ドラマの現在の制作環境はどのようになっているか

韓国において地上波のドラマでなくケーブルテレビのドラマの特徴は?

韓国ドラマにはなぜ印象的なセリフが多いのか

固定ページ:
1

2

関連記事

特選記事

  1. コン・ユ主演で魂の不滅を抒情的に描いたドラマ!/トッケビ全集13

  2. 繰り返し見て深みのあるストーリーを味わう!/トッケビ全集8

  3. 16代王・仁祖(インジョ)はどんな王だったのか

ページ上部へ戻る