タグ:韓国

  • 韓国ではオーディション番組がなぜあれほど人気があるのか?

    韓国では本当にオーディション番組が花盛りで、そこから多くのアイドルが誕生しています。それは各国で似たような状況かもしれませんが、韓国は特別に熱いのです。それはなぜでしょうか。 今後生き残るためには 今や世界的…
  • 若者のための韓国歴史物語2/百済(後編)

    3世紀の中頃には中央集権的な国家の基盤をしっかり整備し、4世紀後半には朝鮮半島の南岸にまで領土を広げることに成功した。こうして百済は、高句麗、新羅と覇を競う三国時代の一角を担うようになった。 豪華絢爛たる王朝文化 当…
  • 若者のための韓国歴史物語1/百済(前編)

    古代の朝鮮半島において、激しく覇権を争った高句麗(コグリョ)、新羅(シルラ)、百済(ペクチェ)。この3つの国は歴史上で名高い三国時代を形成したが、韓国の時代劇でよく取り上げられているのは高句麗と新羅の2つである。 …
  • 韓国紅葉の旅1「南怡島(ナミソム)」

    韓流ドラマの傑作だった『冬のソナタ』。このドラマには美しいロケ地がたくさん出てきたが、一番思い出深いのは南怡島(ナミソム)。ここは、韓国でも紅葉が大変美しいところとしても有名だ。 ソウル市民が紅葉を楽しむ島 『冬…
  • 韓国では10月9日が「ハングルの日」!

    朝鮮王朝の4代王・世宗(セジョン)が1446年に公布した文字が現在のハングルだ。当時は訓民正音(フンミンジョンウム)と呼ばれ、「正しい音を民に教える」という意味を持っていた。 官僚たちが普及を妨げた 歴史的に…
  • ドラマによく出てくる韓国の生活習慣3「食生活」

    会席の場では年長者が箸をつけるまで年下は食べない。もし年長者が食事の前に説教のひとつでもするようなことがあれば、年下の者は黙ってそれを聞き、説教が終わって年長者が箸をつけてはじめてそれに続くことになる。そうした例をはじめ…
  • ドラマによく出てくる韓国の生活習慣2「人間関係」

    儒教の基盤をなす礼儀礼節は、親と子の関係からはじまるといって良いほど、韓国における両親の存在は絶大なものがある。また、友人同士の関係も濃密で、韓国ドラマでよく描かれるように、友達と友達との距離感がとても近い。 両親と…
  • ドラマによく出てくる韓国の生活習慣1「礼儀作法」

    儒教思想が今も色濃く残る韓国では、年上の人を尊重することは基本中の基本である。このように、年上の人を尊重するということは、とりもなおさず年上の人に対する礼儀作法をわきまえるということになる。 年上の人を尊重する 韓国…
  • なぜ韓国の人たちはドラマがあんなに好きなのか

    韓国のテレビ局の番組表を見ると、本当にドラマの本数が多いです。各テレビ局が競ってドラマを放送しています。日本のテレビと比べてもドラマがずっと多いのですが、なぜそれほど韓国の人はドラマを見るのでしょうか。 好奇…
  • なぜ韓国には老舗がほとんどないのか

    「朝鮮日報」の記事によると、韓国で100年以上続けて営業している老舗はわずか90しかないという。その一方で、日本では100年以上続く老舗が2万2千以上もあるそうだ。なぜ、日韓でこれだけの違いが出たのか。 浅草…

特選記事

  1. コン・ユ主演で魂の不滅を抒情的に描いたドラマ!/トッケビ全集13

  2. 繰り返し見て深みのあるストーリーを味わう!/トッケビ全集8

  3. 16代王・仁祖(インジョ)はどんな王だったのか

ページ上部へ戻る