顕徳王后の人生!

1414年、文宗(ムンジョン)は4代王・世宗(セジョン)の長男として生まれた。頭が良く学問を好んでいた。しかし、病弱だったことが彼の夫婦生活に影響を及ぼしていた。そんな文宗には3人の妻がいた。





2人の正室の惨めな死

文宗が最初に妻として迎えたのは金氏(キムシ)という女性だった。彼女には「早く子供が欲しい」というあせりがあったが、文宗は当時まだ13歳と若すぎたため、妻のもとを訪れる素振りをまったく見せなかった。
文宗は世子(セジャ)だった。彼との間に息子を作れば、その子がやがて王になれることは間違いなかった。
金氏は文宗の気を引こうと怪しげな媚薬を作っていることが明らかになり、彼女は離縁させられてしまった。実家に帰された金氏は、父親に家門の恥と怒られ、結局は自害せざるをえなかった。
文宗は二番目の妻として奉氏(ポンシ)を迎えた。しかし、文宗は彼女にも会おうとしなかった。最初は気丈(きじょう)に振舞っていた奉氏は、徐々に孤独な生活に耐えられなくなり、同性愛にふけてしまった。
それが原因で別れさせられた奉氏は実家に戻り、自ら命を絶った。




これまで2人の正室が惨めな死を迎えたことを、文宗の父親である世宗は深刻にとらえた。そこで、息子の文宗に側室をつけることにした。
その側室に選ばれたのが顕徳(ヒョンドク)王后だった。1441年、彼女は文宗との間に6代王・端宗(タンジョン)となる男の子を産んだ。
顕徳王后は王子を産んだことにより側室から正室へと昇格した。その場にいた誰もが文宗に後継ぎが誕生したことを喜んだが、それも長くは続かなかった。端宗を産んですぐに顕徳王后が亡くなってしまったからだ。
文宗を含め、多くの人が彼女の突然の死を悲しんだ。
1450年、世宗が世を去り、文宗か即位した。しかし、文宗はわずか2年で亡くなった。そこで、端宗が文宗のあとを継いで王になったが、1455年に叔父(文宗の弟)に王位を奪われてしまった。その非道な叔父が7代王・世祖(セジョ)であった。
それだけでは済まず、世祖は端宗を流刑にしたうえで死薬を与えて殺してしまう。
ところが、世祖はこの日からさまざまな不幸に見舞われることになる。特に、夢の中で端宗の母である顕徳王后から呪いをかけられるようになった。




世祖は深刻な皮膚病に悩まされたが、それも夢の中で顕徳王后からツバを顔に吐かれたからだという。
世祖に降りかかった不幸は、彼の息子たちにも起こった。礼儀正しく勉学に励んでいた長男の懿敬(ウィギョン)が19歳という若さで亡くなってしまう。さらに世祖の死後、二男が8代王・睿宗(イェジョン)となったが、彼も兄と同じ19歳でこの世を去った。在位期間は、わずか1年2カ月だった。
すべて顕徳王后の怨念だと噂された。息子の端宗を世祖に殺された顕徳王后の復讐心は、かくも強烈だった。

文=康 大地(こう だいち)

元敬王后の人生!

燕山君はどのように暴走したのか

朝鮮王朝の初代王物語




関連記事

特選記事

  1. コン・ユ主演で魂の不滅を抒情的に描いたドラマ!/トッケビ全集13

  2. 繰り返し見て深みのあるストーリーを味わう!/トッケビ全集8

  3. 16代王・仁祖(インジョ)はどんな王だったのか

ページ上部へ戻る