タグ:歴史
-
韓国時代劇を見ていると、主人公が様々に活躍する中で、とてもよく出てくるのが捕盗庁(ポドチョン)という役所だ。この捕盗庁は、犯罪人をつかまえるために捜査や検挙に全力を尽くす警察組織で、ときに捕庁(ポチョン)と呼ばれることも…
-
朝鮮王朝時代に王宮で起こった奇怪な事件として有名な「灼鼠(しゃくそ)の変」。この事件は韓国時代劇でも何度か取り上げられたが、どの作品でも文定(ムンジョン)王后と鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)が共謀して起こしたという筋書きに…
-
朝鮮王朝の21代王の英祖(ヨンジョ)は、韓国時代劇によく登場する国王だ。しかし、82歳まで生きて国王の中で一番長生きだったので、ベテランの俳優が演じることが多かった。そんな流れの中で、時代劇『ヘチ』で若き日の英祖を演じた…
-
「朝鮮王朝の三大悪女」と称されるのは張緑水(チャン・ノクス)と鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)と張禧嬪(チャン・ヒビン)の3人だが、『華政(ファジョン)』にも、負けず劣らずの強烈な悪女が2人出てくる。
2人の悪行…
-
ドラマ『華政(ファジョン)』の脚本を書いたのは、『イ・サン』『トンイ』という大ヒット作品を生んだキム・イヨンである。人気脚本家の彼女は『華政』では2人の国王の人物像を見事に対比させていた。
対照的な2人の国王…
-
時代劇『トンイ』の主人公トンイのモデルとなった淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)は、ドラマで描かれたような聖女ではなかった。政治の裏舞台でいろいろと暗躍した女性なのである。
ライバルは張禧嬪
19代王の粛宗(スク…
-
21代王の英祖(ヨンジョ)の正妻は貞聖(チョンソン)王后だ。彼女は子供を産むことができなかったが、側室から王子が生まれていた。長男は9歳で病死してしまったが、二男が1735年に生まれて神童と称されるほどの才能を見せた。そ…
-
朝鮮王朝には、王子として国王になる可能性もあったのに兄弟に殺されてしまった5人の王子がいる。それは、李芳碵(イ・バンソク)、安平大君(アンピョンデグン)、錦城大君(クムソンデグン)、臨海君(イメグン)、永昌大君(ヨンチャ…
-
1688年10月27日、一介の女官から粛宗(スクチョン)の側室になっていた張禧嬪(チャン・ヒビン)が王子を出産した。それが、後の20代王・景宗(キョンジョン)である。粛宗にとっては、27歳になって初めての息子だった。彼の…
-
朝鮮王朝の歴史の中で特に有名な高官といえば、鄭道伝(チョン・ドジョン)、金宗瑞(キム・ジョンソ)、成三問(ソン・サムムン)、趙光祖(チョ・グァンジョ)、朴文秀(パク・ムンス)の5人である。その人物像を見てみよう。
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 韓流テスギ All rights reserved.